掲示板にさらされる血液型番組作成者・スポンサー企業

昨日ちょっと挙げました血液型番組作成者やらスポンサー企業について,掲示板の紹介を。
その前に,この日記の元になる「宇多津日記(2004年版)」のアクセスが急増し,もう書いてないのに,またどうして?と思っていたところ,こちらに紹介されていました。


http://www.hatena.ne.jp/1104683596


の「占いの根拠について」という質問につきまして,rev-9 という方が,血液型 性格占いと言う観点で説明を加えてくれております。ちょっと,質問の趣旨とはズレた答え…みたいな扱いを受けておりますが,rev-9 さんは私などが考えてきた流れをしっかりと理解されてきております。どうやらそれにて?宇多津日記のアクセスは200件ほど増加。ありがとうございます。血液型屋の正体を知る人が増えてきているのは,喜ばしい限りです。


また,血液型プロデューサーと血液型番組スポンサー企業ですが,


http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102511897/l100


の457 に製作者が,459にスポンサー企業が出ております。
こうなると,私が全く後追いしている感じで。ちょっと恥ずかしい。


454 も面白いので,ちょっと引用させていただきます。


TBSに、「先日、BPOから民放連の放送基準に抵触する恐れがあるとして、放送各局に番組制作上の「配慮」を求められたはずですが、このような番組を未だに*1放送するのは、BPOからの要請を無視しているのですか?」と電話をしたら、「血液型の違いを比較する事により差別的な表現にならないように配慮してます。番組を最後まで見て頂ければお分かりになると思います。」との回答だった。 
(これに対するコメントが)
・・・なるほど、そうやってわざと反感を買うように仕向けて具体的な差別的表現を見つけさせるために最後まで見続けさせ、視聴率を稼ぐのが狙いか。さすがTBS(後略)


TBSのコメントをみても解るように,テレビ局のコメントというのが,ちょっと開き直り,居直りみたいなものが多い。どういう風な解釈を視聴者がするか?どういう方向に話が進むか?などは全くどうでも良い,という雰囲気。結果に対する予見性みたいなものが無いんです。困ったものです。視聴者離れしても仕方がないのでは。


掲示板 実況板統計というのがありまして,
http://livestat.nobody.jp/20041003.html


発掘!あるある大事典2秋の芸能人血液型スペシャル(フジ系)はどうやら,10月3日トップになっている様子。ただ,掲示板の内容は殆ど否定的な話ばかりでありまして,こういうふうになって,なお視聴率が良いのでは,余りスポンサー企業としても,プラスイメージになっていないのではないか?企業側ももっと賢くならなければ,と思います。


テレビ局の傲慢さという点で,今朝各紙が大きく取り上げたのが,NHK会長の辞任の話。受信料の結集である各種予算の着服など,悪用となれば,受信料不払いも当然と言うもの。テレビというのはなかなか,襟を正すと言うことが出来にくい体質のようですね。

今週末は,私が掲示板を先取りするような企画で走ってみたいです。

*1:原文のまま   「未だ...せず」と呼応させるのが正しい用法のようです。原文の流れに則するなら,「今だに」だと思います。 細かくて,本当にすみません