AB型,B型の皆さん!立ち上がりましょう!!

徹底検証いたします。

血液型性格判断について,私はかつてから疑問を持っておりました。


私がAB型,B型というわけではないんですが,それでも内容自体がちょっと...。


で,今回から数回この問題を検証してみたい。


日ごろいい加減な日記を書いているクセに突然真面目になって申し訳ないが,かねてからこれには腹を立てているのです。


問題提起したくなって動機になったのがこの記事なんです。




<血液型番組>「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ


 血液型による性格判断を扱うテレビ番組が、今春から増えている。特定の血液型を「いい加減な性格の持ち主」「二重人格」などと決めつける内容が目立ち、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構BPO)」には、視聴者から「子供が血液型でいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」などの抗議が4月以降、50件以上寄せられた。このためBPO青少年委員会は番組内容などを検討し、「科学的根拠があるかのような体裁で問題がある」などと判断、近く民放各社に対し、番組制作にあたり慎重な対応を、と要望する。


 「決定!これが日本のベスト100」(テレビ朝日系)、「発掘!あるある大事典2」(フジテレビ系)などのバラエティが、血液型による性格判断を扱う特集を組み、確認できただけで10月に少なくとも6回あった。内容は▽嫌いな血液型、相性が悪い血液型などをランク付けする▽タレントらが「B型はいい加減」「AB型は二重人格」などと言い合う▽保育園児を血液型別に行動観察する――などだ。


 立命館大佐藤達哉助教授(社会心理学)によると、血液型性格判断は80年代にブームになった。学者らが「統計上の違いはわずか。科学的には何も実証されていない」などと批判し、沈静化したが、再び雑誌などが取り上げ「大衆の常識のように定着してしまった」という。


 血液型番組の差別・偏見を告発するサイトを9月に開設した岡山大の長谷川芳典教授(心理学)は「ほとんどの番組は、いい加減なデータでレッテル張りをしている。血液型という生まれつきのもので他人を判断することは不当だ」と批判している。【保泉淳子】


毎日新聞) - 11月27日15時3分更新


私,かつて,学生だった頃,血液型性格判断反対運動をしていたこともあるのです。

これから数回にわたり,この問題に取り組んでみたい。ぜひ,お読みください!!

結論から申し上げますと,「AB型,B型の人は異常でも何でもない!!」ということです。